【宇治紅茶】
永谷宗円が青製煎茶製法を広めたことにより、「日本緑茶発祥の地」といわれている宇治田原町の茶葉を使用した和の紅茶です。
京都茶園さんは、永谷宗円の生家にほど近く、香り高きで名を馳せる上大福茶園で煎茶、玉露、碾茶の栽培をされています。
丁寧に育てられた玉露初摘み後35日目前後に出てくる新芽を使用し、
宗円が愛した日本緑茶最高級ブランドの玉露茶葉特有の良さを活かし作られた
宇治紅茶は、ほんのりとした甘みがあり、浸けたままにしても渋くなり過ぎることなく、香り高い優しい味わいです。
ティーバッグなので、お気軽に美味しい和の紅茶を楽しんでいただけます。



